大変な世の中というもの
2009年7月4日 エッセイ コメント (2)
去年、同業他社の社長さんが逝去された。
20年前には市内随一の品揃えと在庫量を誇り、県外にもその名が知れた会社で最近ではネット販売も始められただけでなく、社屋を新築&後継者問題もカタが付いた矢先の出来事であった。
一旦ケチが付くと坂道を転げ落ちるように落ちていくものだ。
社長一代で築いた会社だったので銀行はじめ取引先は新社長の息子さんをあまり評価してなかったのかもしれない。世界的不況での売上げ減に加え社屋の建設費と過剰な在庫が更に首を絞める。鳴り物入りだったYahoo!と楽天ではじめたショップもオークションページを見る限り決して売上げが良いとはいえず、今年に入ってとうとう楽天のショップは閉店してしまった。
そして今月会社が倒産した。
社長が亡くなって半年でここまで落ちるか.....と驚愕したのと世の中はホント諸行無常なのだなぁ....と切なく思った。
頑張らないと。俺も。
20年前には市内随一の品揃えと在庫量を誇り、県外にもその名が知れた会社で最近ではネット販売も始められただけでなく、社屋を新築&後継者問題もカタが付いた矢先の出来事であった。
一旦ケチが付くと坂道を転げ落ちるように落ちていくものだ。
社長一代で築いた会社だったので銀行はじめ取引先は新社長の息子さんをあまり評価してなかったのかもしれない。世界的不況での売上げ減に加え社屋の建設費と過剰な在庫が更に首を絞める。鳴り物入りだったYahoo!と楽天ではじめたショップもオークションページを見る限り決して売上げが良いとはいえず、今年に入ってとうとう楽天のショップは閉店してしまった。
そして今月会社が倒産した。
社長が亡くなって半年でここまで落ちるか.....と驚愕したのと世の中はホント諸行無常なのだなぁ....と切なく思った。
頑張らないと。俺も。