歯が痛い。
ということでバファリンを飲んだ。
効用に「歯痛」とあったのでなにげに「はいた」と呟くと嫁が「”しつう”でしょ?」とのたまった。
普通「はいた」だろ!と右上の奥歯の鈍痛をこらえて反論する。
その後確かにATOKで調べてみると「しつう」で変換されるが「はいた」でも変換される。
一般的なのはどっちでしょう?
ということでバファリンを飲んだ。
効用に「歯痛」とあったのでなにげに「はいた」と呟くと嫁が「”しつう”でしょ?」とのたまった。
普通「はいた」だろ!と右上の奥歯の鈍痛をこらえて反論する。
その後確かにATOKで調べてみると「しつう」で変換されるが「はいた」でも変換される。
一般的なのはどっちでしょう?